前略 頑張っている誰か

初めまして。……blog上の名前は、おいおい決めます。

 

自己紹介をします。
私は、令和元年度の一級建築士試験で合格しました。

先に言います。
このblogの主旨は、「一級建築士にストレート合格する方法!!」

 

ではありません。
20代の貴重な4年間を、一級建築士の勉強に費やした人間のblogです。


その4年間の経歴は

2016年 学科不合格
2017年 学科不合格(2点足らず)
2018年 学科合格(100点ちょうど)
     製図不合格(ランクⅡ)
2019年 製図合格(ランクI)

以上です。もう少し詳しくお話しすると、
2014年に二級建築士に一発合格しました。
勉強時間も短く、量も少なかったので調子に乗った私は、同じノリで一級建築士試験に挑みました。
某資格学校にも通いましたが、2016年玉砕。
宿題も授業への出席もいい加減で、圧倒的に勉強量が足りない&非効率でした。

2017年、資格学校に通いながらまた同じ勉強。
資格学校の、あの、「万が一落ちた時のための、次年度講座の割引」に申し込んでしまっていたため、
また12月からダラダラと始めました。
試験後、ウキウキしながら学校に戻り、名前を呼ばれるのを待っていたところ、呼ばれず。
2点足らずで、不合格。

それからしばらく勉強せず。
2018年5月に転職のため、退職。
5月1日から7月20日の試験まで、ほぼ自宅から一歩も出ず、今まで仕事していた時間を全て勉強に当てました。
1日平均15時間。その結果、さすがに合格。
合格点が91点の年で、獲得点数は100点でした。

同年、10月。製図不合格、ランクII。
この間も仕事をせず、毎日のように製図の勉強をしていました。
自分で言うのもなんですが、初年度受験生の中では当然成績がかなりよく、合格間違いなしと言われて調子に乗っておりました。

そして、2020年2月 合格。
台風13号の影響で2ヶ月遅れの12月の製図受験でした。
合格した時の話は、後ほど。


私は、今まで、まともに勉強をしたことがなく、勉強の仕方はあまりよく知りません。
大学は卒業しましたが、いわゆるFランク大学で、半自動的に入りました。


重ねて申し上げますが、このblogは、
たくさんの頭の良い人が教えてくれる、「必見!効率の良い勉強法!」 ではなく、


(効率が良いとか言われてそもそもよく分からないし、思い通りに進まないし…)
と心の中で呟いている誰かに、そっとのぞいてほしいなと思います。

 

 

 

 

それでは、また。